タロットのコツは「意味」と「質問」

| プロレベルの占いが学べる占いスクールセラス未分類

| プロレベルの占いが学べる占いスクールセラス

皆さん、こんばんわ

ミスカトニックです。

さて、タロット占いをする上で大切になってくるのがリーディングのスキルですよね。

リーディングが上手くいかないと、「当たっている」という事になりませんから、ここは重要です。

では、リーディングはどのようにすれば上達するか、なのですが、タロットカードの意味を覚えるというのは確かに大切です。

ただ、タロットカードの意味に縛られすぎると、かえってリーディングがやりにくくなります。

では、どのようにしたらリーディングが上手くいくようになるのでしょうか?

その具体的な方法は…

タロットカードの「意味」を「質問」から解釈する

というものです。

リーディングが苦手という方の多くは、「カードの意味→質問への解答」という順番で読む傾向があります。

これだと、まずカードの意味ありきですので、質問とずれることが多いんですね。

それよりも、「質問→カードの意味」という流れだと、カードから必要十分な意味が浮かび上がってきます。

この順番を理解するだけでも、リーディングのスキルは大きく向上します。

ぜひ、頑張ってくださいね!

ではでは~!


Warning: Use of undefined constant DATA_AD_FORMAT_LINK - assumed 'DATA_AD_FORMAT_LINK' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs081521/uranai-school-selus.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/tmp/ad.php on line 11

コメント

タイトルとURLをコピーしました