選べない色にも意味はある?

こんばんは。

カラーセラピスト講座数秘術講座 講師の颯羽(そわ)です。

カラーセラピーをしている時にふと見ていると、クライアント様の中には、

ある色を手に持っているのに、手にしたり、戻したりを繰り返してらっしゃる方がいます。

結果的には出してもらった色の中に、その「ある色」はありません。

 

もちろん、クライアント様が選んでくれた色はとても意味のあるものではあります。

それをリーディングすることも大切なことです。

 

それよりもさらに大切なこととして

 

クライアント様が選ばなかった色をとても気になってらっしゃったようなので、

不思議に思い「ある色」を手に取らなかったことを聞いてみると、

「この色じゃない気がして・・・」

「この色は気になるけれど・・・」との言葉。

 

そんな時はあえて「ある色」をクライアント様の目の前に置いて、その色の意味をお伝えしながら

「ある色」のイメージなどのお話をお聞きします。

 

なぜなら、その「ある色」はそのクライアント様にとっては

「本当の望み」を表していることが多いからです。

 

本当はこうなりたいのだけれど、それは無理だから・・・・

 

感情にフタをして思考で押さえつけようとしていると、

クライアント様自身の本当の望みの色は手に取りづらくなっているようです。

けれど、無意識は思考でフタはできないために、

「気になる」「手に取りたい」という形で表れてきます

 

特に本当に欲しいものが手に入らないと思った時など、

感情にフタをして「思考」の力を借りて生きること

にしている方が楽だと感じることが多いようです。

 

セラピストが色を介してクライアント様のお話をお聞きすると、その色が持つ意味と同じものを

望んでいらっしゃることが分かってきます。

 

それからは、クライアント様が本当の望みは何なのか?

本当はどうなることが嬉しいと感じることなのか?

お話をお聞きしていきます。

そうしてクライアント様自身が自分の気持ちを出せた!と思った時に

スッキリしたお顔をされていらっしゃいます。

 

このように選んだ色よりも「選ばなかった色」の方が重要な意味を持つことがあります

 

カラーセラピストとしてはクライアント様が選んだ色だけに注目するのではなく、

「選べなかった、選ぶことが出来なかった色」にも意識を置いてみてくださいね!

 

そのためにもクライアント様が色を選んでいる間も、

そっと気を配っていることが必要となりますね!

颯羽(そわ)でした!

 

颯羽(そわ)の担当講座は

カラーセラピスト講座

数秘術講座

です!気になる方はぜひ、ご覧くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました